どーも、すけのすけです。_(:3 」∠ )_
今回は、題名の通り、
FCPXでLUTを全クリップに適用させる方法をお伝えします!
それではさっそく説明です。
まずは、お好みの色味のLUTを作成し保存する作業をします。
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_17_51-1024x622.jpg)
色味の調整が完了したら、「エフェクトプリセットの保存」をクリック!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_18_25-708x1024.jpg)
カテゴリ欄の一番下の、「新規カテゴリ…」をクリック!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_18_49-719x1024.jpg)
カテゴリ名を決めます。
今回は「オリジナル」にしておきます!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_19_04-718x1024.jpg)
次は、エフェクトの名前を決めます。
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_19_39-717x1024.jpg)
内容が決まったら、右下の保存ボタンをクリック!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_19_49-1024x618.jpg)
すると、エフェクト欄に「オリジナル」の表示が反映されていますね!!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_20_59.jpg)
開くと、先ほど保存した「テスト001」が入ってます!
![](http://sukenosuke.com/wp-content/uploads/2018/02/スクリーンショット_2018-02-24_12_21_20-1024x616.jpg)
いよいよ全てにLUTを適用します。
まず、
1.クリップ全体を選択します。ショトカットキーは「command⌘+A」です。
選択が完了すると、クリップが黄色の淵で囲まれます。
2.適用させるエフェクトをダブルクリック!
すると、全てにLUTが適用されます★
以上です!(笑)
では_(:3 」∠ )_
Nadirです。
わかりやすい解説ありがとうございます。